2011 レポート

皆様、ご参加有難うございました。 
不安定な天候にもかかわらず、皆様の祈念と御協力のお蔭で賑やかに無事終了する事が出来ました。
実行委員一同、心より御礼申し上げます。誠に有難うございました。 

会場となりました。瀬戸大橋与島フィシャーマンズワーフは、高速道路を下りる事無く楽しめる所で非常に便利な場所です。
スーパーカーオーナー以外で、見学で参加した皆様も多く楽しんで頂いた事と思います。
そんな会場の様子です。
この時間帯、皆様食事や休憩に移動された方が多く駐車場は閑散と致しておりますが、賑わいの状態は下部の写真でご覧下さい。

牛さんと人気を二分する馬さん軍団、フェラーリでご参加の皆様の駐車場の様子です。
さて来年は、馬さん中心でしょうか !

ポルシェで、ご参加の皆様の駐車場の様子です。

ロータスで、ご参加の皆様の駐車場の様子です。

そのほか多くのご参加が有り、会場を賑わせて頂きました。

地元香川からは、国産ドレスアップ車のグループも参加。
スーパーカーを眺めながら、車談義に花が咲いたようです。
奥は、一般見学専用にお取りした駐車場です。

そして、今回の中心ランボルギーニの駐車スペースの様子です。(うし・ウシ・牛です)
来場の皆様に御協力頂き写真撮影の為、駐車スペースより御退場頂き撮影致しました。

そのほか、会場の様子レポートです。
11時からの開会式の様子です。

WJSM 今回の実行委員の紹介と挨拶の様子。
ステージは、4tonウイング車(インターネット物流さんから御協力頂きました)

ステージ前の会場の様子です。
ファミリーで参加や見学に、沢山の方にお出で頂き和やかな雰囲気の中
皆様カメラを片手に思い思いの写真撮影でした。

閉会式の様子です。
各スポンサー様の紹介や提供商品のプレゼントで大変盛り上がりました。

さすが会場地元讃岐、スポンサー様からのうどんのプレゼントもあり、笑顔の贈呈でした。
このほか多くのスポンサー様より多彩なプレゼントを提供頂き、笑顔の閉会式となりました。
抽選は、参加者・見学者の皆様に1口500円として東日本大震災義捐金を寄付頂きました方に抽選券を奥張りさせて頂きました。
集まりました。義捐金132.500円は、赤十字香川県支部を通して被災地の皆様にお届けさせて頂きます。
来年の再会を誓い、皆様とお別れいたしました。
次回は、快晴の中もっと多くの方にお集まりいただき、より交流を深める事が出来るイベントとして開催できるよう頑張ってまいりたいと思います。
ご参加誠に有難うございました。

今回のWJSM開催にあたり、スポンサーの皆様、運営担当者の方々の御支援深く感謝申し上げます。


それでは、今回ご参加頂きました。
スーパーカー皆様の熱い愛車ご覧ください。(順不同です。)
参加時間の関係で撮影が出来なかった皆様申し訳ございません。次回は是非。
また、レポートに関する御意見等が御座いましたら、WJSM事務局 meil@wjsm.t2.vg までメール下さい。